生活訓練施設 加光障害福祉サービス 自立訓練(生活訓練)、宿泊型生活訓練、短期入所、自立生活援助
生活訓練事業とは?
18~65歳未満の精神障害や知的障害のある方に対し、その人らしい暮らしの実現に必要な訓練や支援、サポート体制づくりを行う事業です。 「一人暮らしをしたい。」「引きこもりから抜け出すために、昼間に通う場所が欲しい。」など様々なご相談やご要望に応じて、ご利用方法は大きく2種類に分かれます。
~宿泊による事業(宿泊型)~
1泊2日の短期入所(ショートステイ)から最大2年間まで利用可能な宿泊型生活訓練まで、宿泊しながら様々な訓練・支援・サポート体制づくりを行います。 その他の障害福祉サービス(日中)や医療サービス等との併用も可能です。
~通所による事業(通所型)~
9~18時までの時間で、仲間と一緒に参加できる様々なプログラムや、制度やお金などの個別相談を提供しています。
「家から一歩踏み出して通う場所が欲しい」「仕事がしたいけど、今すぐの就労訓練はハードルが高いから…。」などの色々なご相談にお応えすることができます。
生活訓練施設 加光の特徴
いつでも帰ってこられる場所として
できる限り早期に、ご希望される地域での暮らしを開始すること。
これが私たちの加光の目指す第1段階です。実際の暮らしの中で困った時に相談したり、気分転換にショートステイで来て頂いたり、自分にあった方法を選択できます。
皆様にとって安心して帰ってこられる場所になりたいと思っています。
まずはショートステイからでも
地域の中で暮らしていると、何から手を付けて良いのか、誰に相談したらよいかも分からないことが起ります。
そんな時は、私たちにお話を聞かせてください。
まずは短期宿泊からでも利用ができます。ショートステイと仕事を併用していただくことも可能ですので、自信を持って生活や仕事をする方法を一緒に見出していきましょう。
色々なプログラムを通じて生活面をサポート
心身の健康のための体を動かすプログラム、生活に必要な衣食住を軸としたプログラムを、職員と相談しながら選択できます。
こんなことでお困りの方は…
- 病気や障害をオープンにして働くかどうか、迷っている。
- まずは少しだけでも相談に乗ってほしい。そんな時はどうすれば良いの?
- 自宅に居ながら自立が出来るまでのサポートを一緒になって考えてほしい。
- 長い間引きこもっている家族がいるけど、誰に相談していいのかわからない。
- 家族と離れ、自立した暮らしがしたい。
「どこに相談して良いか分からない」「本人に提案する前に話を聞いてみたい」「自宅に居ながらのプログラムを組んでほしい」
「自立生活ができるまで定期的に相談に乗ってほしい」…
など、どんなケースでもまずはお気軽にご相談ください。何が課題なのかをまずは面談にて一緒に話し合いましょう。
施設について
サービス内容
- 居室の提供や施設、設備の利用
- 掃除、洗濯、食事、金銭管理など生活全般の練習
- レクリエーション活動
- 人間関係についての相談
- 病気や障害についての相談
- 就労・住居などの独立のための援助
ショートステイサービスについて
1泊2日から最大で2週間までの短期入所サービスです。「休息やリフレッシュのために」「生活リズムの立て直しに」と使い方は色々です。ご要望や目的に合わせた使い方のご相談が可能です。
アクセス
住所 | 〒534-0024 大阪市都島区東野田町5-5-16 |
---|---|
TEL | 06-6351-8668 |
FAX | 06-6351-3666 |
概要
定員 | 自立訓練(生活訓練)20名、宿泊型自立訓練14名 |
---|---|
居室 | 1人部屋2室・2人部屋10室・ショートステイ2室 |
完備 | 冷暖房・相談室・静養室・食堂兼娯楽室・厨房・浴室・洗面所・喫煙室・トイレ・事務室・作業室 |
卒業生の声
-
精神科から退院するときに加光を紹介されました。 はじめはよくわからなくて、正直とまどいましたが、あのままいきなり 地域で暮らし始めていたら、また調子を悪くしていたかもしれません。 まずは話を聞いてもらって良かったです。
-
主人に先立たれて少し滅入っていました。加光に入ってからは 一緒に暮らす人とも少しずつ仲良くなれて気分が落ち着きました。 今はまた一人暮らしに戻っていますが、時々加光にお話をしに立ち寄っています。
-
親が元気なうちに一人で自立できるようにと思い、思い切って本人に提案しました。 はじめはよくわからなかったみたいですが、年金や生活保護の申請も整い、今では自分なりの暮らし方を見つけたようです。
-
加光を退所後も、職員の方がフォローをしてくれ安心です。 詐欺などといった消費者トラブルに巻き込まれないように、アドバイスを頂いたりもしています。
ご利用の流れ
-
1
まずはお電話かWEBサイトのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
-
2
見学日(相談日)を調整し、ご案内いたします。
-
3
見学(相談)して頂いた上で、ご利用を希望される場合は体験利用の調整を行います。
-
4
実際に体験利用していただきます。(10日間程度)
-
5
利用開始(必要な手続きのご案内も併せて行います。)